いちごいちえ

福岡にて多くの方が交流を深めることができるお寺。その活動の一環として、日々の様子を紹介するために若坊守がブログを公開中!お寺の日常、定例行事が行われたときなど、ブログは定期的に更新しています。その中で質問があれば、お気軽にお問い合わせください。

毎日にぎやかなお寺です。どなたでもお参り下さい。

  • 除夜会の様子

    2025/01/01
    写真を忘れました。
  • ロゴ

    明けまして

    2025/01/01
    明けましておめでとうございます! 今回の除夜会も遅くまで壮年会の方々や賄いの方々、総代の方々にお世話になり無事終えることができました。 おかわりください...
  • 除夜会

    2024/12/31
    年末のお忙しい中、壮年会の方が除夜会の用意に来てくださいました。いつもいつも本当にありがとうございます!❣   きれいな夕焼け。2024年が終わろうとしていま...
  • 除夜会 元旦会

    2024/12/30
    除夜会の小豆が煮えました! 明日は毎年味付けをしてくださるおばちゃんたちも来てくださいます。毎年毎年、裏方で助けていただいてます。   元旦会は母直伝の...
  • 除夜会

    2024/12/29
    昨日から除夜会の準備に来てくださってるご門徒の方がきれいな灯籠の道を作ってくださってます。ぜひ、お参り下さい!
  • おもちつき

    2024/12/28
    今日はおもちつきがありました。 総代のみなさんとおばちゃんたちも来てくださって和気あいあいとお正月のおもちを作りました。 出来たおもちは除夜の鐘のときに...
  • ロゴ

    5月のいろいろ

    2024/07/02
    堤会長さんから懐かしい写真をいただきました。 5月は母の日です。祖母2人も、母もお浄土にいる今、カーネーションは仏壇にあげるものになってしまいました。 父の...
  • この数ヶ月のいろいろ

    2024/07/02
    しばらくサボっていてすみません💦本当に忙しくて、HPは3つほど抱えていまして、なかなか進まず・・・。 4月。初産式。 生まれて初めて親子でお寺にお参りする日。...
  • めぐみ坊守7回会

    2024/03/21
    3月4日、めぐみ坊守の7回会をお勤めいたしました。各方面よりお花、お心遣いを賜り、ありがとうございました。 4日は、近い親戚一同が会し、思い出話に花を咲かせま...
  • ロゴ

    ちょっとだけただいま

    2023/12/04
    11月の連休に少しだけ「ただいま」 ののちゃんは、バルーンを見て大喜びでした。毎日じいちゃんとお風呂入って、寝て、時々「ねえね」とサッカーを見...
  • ふるさと

    2023/10/16
    当たり前の反対は 有り難う   おとうさんとおかあさんに 教えてもらいました   ここが私のふるさとです
  • ありがとう

    2023/09/20
    いつの頃の教え子かしら⁉️揃って来てくれました。 それぞれがそれぞれの人生を謳歌してます。 山あり谷あり 人生ずーっと勉強勉強✏️ 会いに来てくれてあり...
  • お別れ

    2023/09/17
    会いに行っとけば良かった 連絡しとけば良かった   半年前、急にお手紙いただいて、だけど、なんとなくお手紙の内容とか文書が先生らしくないようなお手紙のよ...
  • お彼岸永代経法要

    2023/09/15
    宇土市西念寺の村上先生をお招きして お彼岸永代経法要1日目がありました。 お話の中に聴くことのできた素敵な歌声。思わず拍手が(笑)   キレイなオトキ…...
  • 2023/09/13
    おかあさん 40年前、命をかけて 産んでくれて ありがとう…   ずっとずーっと あなたの娘でいさせてください   お誕生日 ありがとう…  
  • 仏法女性部会~9月~

    2023/09/06
    9月の女性部会 若院のお話でした 少ーしだけ秋がやってきてます 休憩時間は手作りの麦饅頭も💕   そして今日は明日103才を迎えるノブさんのお誕生日も🎵...
  • ばあばが見てるね

    2023/09/04
    夕日を見ると必ずそう言う娘   今日の母の月命日   手を合わせて ナムアミダブツ と大きな声で繰り返す   意味なんてわかってない ただ彼女...
  • 花活け

    2023/08/31
    ねぇ、母ちゃん ボクはそろそろお腹がすいたんだけどなぁ…   と覗き込んでくる息子     この後、ピンポンが鳴って、はーい❗と玄関に出て、そこからお...
  • お誕生日おめでとう

    2023/08/31
    住職夫婦が仲人をした方々が年に一度集まって、住職のお誕生日をお祝いしてくださる 誠之会   今年は8月26日に行われました。 本当にありがとうございます...
  • ロゴ

    盆会法要

    2023/08/15
    納骨堂のお参りが終わって、盆会法要 子どもたちが作ってくれた提灯が道を作り、本堂の至るところで折鶴が飛び、初盆の方の紙灯籠が灯されました。 どんな思いで...
< 12 ... 19 >

ご門徒さんと、ご近所さんと、初めましての方も、ワンちゃんも、鳥さんも、カニさんも、お花さんも、みんなみーんなでお話できる場所。